アンドハーブシャンプーの口コミでは香りが評判!成分解析して丸裸にしたら残念だった件

今回はアンドハーブシャンプー(&herb)についてですよ!
KEIKO
名前からしてハーブがメインに使われていることが私にもわかるシャンプーね
セリーナ
一目見たら誰でもわかる通りハーブがメインのシャンプーがアンドハーブシャンプーです。
‘‘有機ハーブで、髪ふわり、髪うるおう‘‘
なるほどなるほど!公式を見ると【「&」から始まる新ナチュラルケア、保水オーガニック美容】とありますね。この「&」から始めるとはそもそもなんなんだろうと思いますが、こちらも書いてありました!
surpurise & hope(驚きと希望を生み出し)
skin & hair(すべての女性の地肌と髪を)
moist & happy(潤いと幸せで満たします。)
この4つの「&」がアンドなんでしょう!「&」から始まる新しいナチュラルケアはよくわかりませんが、とりあえず新しいシャンプーが登場したら、口コミ評判をチェックです♪アンドハーブシャンプーを成分解析して丸裸にしちゃいましょう!
ただし、あまりハーブという割に作り込みがあまりシャンプーと言えます。というのも、&ハーブよりも価格を抑えたハーブ系で最高峰のシャンプー・ハーブガーデンがすでにありますよね。
無添加・ノンシリコン・オーガニック・アミノ酸系を徹底した最高のシャンプー&トリートメントです。しかも、今だけ半額キャンペーンで通常8,000円がなんと!4,000円。本気の人は、在庫が無くなる前に急いでください。
■参考■アンドハーブと同価格帯でシャンプーの必須4条件に当てはまるハーブガーデンの詳細はこちらをクリック♪
Contents
アンドハーブシャンプーのみんなの口コミで香りが評判!後藤真希や紗栄子も使っている!?
そもそもアンドハーブシャンプーは、高い保水力を謳っています。というのもシャンプー、トリートメント共に90%以上を有機ハーブの保湿&保護成分でつくられているらしいんです。
その有機ハーブやオーガニックの保湿や保護で髪から水分が出ていくのを抑えて、なんと本来使うシャンプーやトリートメントを使用した後の髪の水分量は平均12%なのですが、
アンドハーブは驚きの14%を叩き出しています!
平均よりも2%高いとなるとどういうことが髪に起こるんだろう?
セリーナ
公式サイトを見ていてもわかるのはここまで。結局、2%保水力がアップすることでどうなるか?なんて全然、わからないんですね。
なので「保水力が2%アップすることで何がどう変わるのか?」は口コミを見なければ分かりません!その2%高くなった保水力は果たして使用者にどのような影響を与えたのか、口コミを見ていきましょう♪
アンドハーブを使ってみた芸能人のSNSにはうるふわ髪との口コミ評判がっ!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
結構、インスタを覗いてみると使っている女性が多いですが、まだ発売して間もないからかまだ浸透していないですね。一応&honeyの姉妹ブランドなのでそちらを愛用している方が、このアンドハーブを使っているという人たちが多いようです。
まだまだこれから!のシャンプーということで、口コミからはとりあえず‘パサつきは治った!‘と言った口コミは見受けられませんでしたが、香りはかなりの高評価のようですね♪
口コミでアンドハーブの香りが高い評判!それぞれのアイテムで香りが変わる!?
実はアンドハーブはシャンプー・ヘアパック・トリートメント・ヘアオイルクリームでそれぞれ違う香りがするんです!なので、アンドハーブシャンプーを使った人は色々な香りが楽しめるんですね。
というのもアンドハーブシャンプーには全部でSTEPというものがあるらしいです!
- STEP1.0(シャンプー)→ミュゲハーブの香り
- STEP1.5(ヘアパック)→リラックスハーブの香り
- STEP2.0(トリートメント)→リリーハーブの香り
- STEP3.0(ヘアオイルクリーム)→フリージアハーブの香り
という感じですね!実際にアンドハーブシャンプーを使って香りが良かったという口コミも多いです。
今使ってるシャンプートリートメントです。
香りもいいし、何よりしっとりまとまるのでこれからの乾燥シーズンにはオススメ。こだわりハーブで髪しっとり♡アンドハーブ シャンプー&コンディショナー – ゆるふわ美肌生活 https://t.co/7CamAm5IHb #はてなブログ
— ハイジ@美肌目指して奮闘中 (@yurufuwa_nyanko) 2018年11月21日
&herb(アンドハーブ)の「モイストリラックスヘアパック1.5」
シャンプーとトリートメントの間に使うパックで、地肌がスッキリして、髪もなんとなくやわらかくなった気がします。
ハーブの香りもいい匂い~!#アンドハーブ #ヴィークレア #ヘッドスパ #ヘアパック pic.twitter.com/CJGRParHi4— sora-ra (@otokumama) 2018年11月15日
「&herb モイストエアリーシャンプー1.0 / ヘアトリートメント2.0」
ハーブ美容ケアでうるふわ髪へ! 90パーセント以上が保湿&保護成分で無添加・フリー処方です。香りがすごくいいですよ。
#有機ハーブ美容 #アンドハーブ #めざせ水分量14パーセントの髪 pic.twitter.com/JgdPtoRR6O— Miti (@Miti_995) 2018年10月30日
4段階の香りのコンビネーションが私を優しく攻撃してくるのね!それは期待しちゃうわね。
セリーナ
ハーブ系の香りが好きな人にはたまらない4段階です!逆に「人工的なハーブの香りなんて野生感が強すぎて青臭くて無理!」という人はこの4段階はどれも嫌いだと感じちゃいますね。
ちなみに、よくあるヘアマスクとは違いこの4STEPは毎日行うものでしょう。なので後程価格帯は書くとは思いますが、結構費用的にかさばるのではという感じです。</p
あとはアンドハーブのヘアパックは流さず、そのままトリートメントを使うといった点ですね、そこさえ間違えなければ使い方はOKですね!
アンドハーブシャンプーの成分解析!丸裸にしたら期待とは裏腹にザンネンな成分が配合
「芸能人も使っている!」
「保水力も普通のシャンプーよりも多い!」
「有機ハーブだし、オーガニック!」
「だから大丈夫!」
なんてことはアンドハーブシャンプーの成分を解析してみるまではわかりません!油断は禁物です。
大々的にドラッグストアで棚に並べられて売られている商品は、パッケージにいいことしか書いていないなんてのは当たり前です。なので、パッケージに書いてあることが本当なのか?を成分表を解析して判断していきます☆
ではさっそく見ていきましょう♪
アンドハーブシャンプーの成分解析!ザンネンすぎる成分の正体とは?
&herbシャンプーの成分表はこちら☆
水、ラウラミドプロビルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、ローズマリー葉油、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、ラベンダー花エキス、パンテノール、アラビアゴム、水溶性コラーゲン、スクワラン、アロエベラ葉汁、サルベリアヒスバニカ種子油、スウム、オリーブ油脂肪酸セテアリル、オリーブ油脂肪酸ソルビタン、グリセリン、ケラチン(羊毛)、カンゾウ根エキス、オエレン根エキス、アルギニン、マルトデキストリン、クエン酸、PPG-7、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メントール、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、香料、BG、安息香酸Na、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47
アンドハーブシャンプーを成分解析してみると、予想外にケラチンやパンテノールなどの補修成分も見られますね。保水や保湿メインだと思ってたので意外です!
保湿や保水に関してはもちろん、配合されている成分がそこまで種類がすごい多いっていうわけでもないので、わかりやすい成分表ですね。
そして問題なのはやはり洗浄成分の存在、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na。あとでトリートメントの項目でも書きますが、シリコンを洗い落すためにこのような洗浄力が強い成分を使っているのでしょう。
あとは成分自体の価格が安いし、自然派を謳えるので企業的にはいいでしょうね!ですがまあ、刺激が強いということは変わらないので、頭皮には良くありませんのでそこは注意しなければいけません。
個人的にメントールも入っているので、爽快感ということですが、もしかしたら冬場にやると頭が寒いかも…?笑)
つまり、アンドハーブシャンプーの成分を解析してわかったのは「頭皮の肌荒れはどうでもいいから、ハーブの匂いを感じてメントールでスッキリした感を演出されたい!」そんな人向けのシャンプーですね。
アンドハーブトリートメントの成分解析!シリコンが普通に配合されてた
&herbトリートメントの成分表はこちら☆
水、セテアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、グリセリン、ジメチコノール、パルミチン酸エチルヘキシル、ローズマリー葉油、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、ラベンダー花エキス、パンテノール、アラビアゴム、水溶性コラーゲン、スクワラン、アロエベラ葉汁、サルビアヒスパニカ種子油、マドンナリリー花エキス、ユズ果実エキス、ケラチン(羊毛)、オウレン根エキス、カルボキ̪シメチルヒアルロン酸Na,クエン酸Na、クエン酸、マルトデキストリン、アミノプロビルジメチコン、ヒドロキシエチルセルロース、PEG-11メチルエーテルジメチコン、フェノキシエタノール、エタノール、セテス-20、PPG-2プテス‐2、ペンテト酸5Na、香料、BG、安息香酸Na、PPG-8セテス‐20、PPG-8セテス‐10
アンドハーブのトリートメントはパッと見ても、シャンプーと成分がそこまで変わりはしません。シャンプーの洗浄成分がトリートメント基剤になったことぐらいですね。
何よりも成分解析してわかったことは、個人的にあまり好きではないシリコンが3つほど入ってたこと!
・アミノプロビルジメチコン
・PEG-11メチルエーテルジメチコン
シャンプーの成分解析でも説明しましたが、シャンプーの洗浄力が強いのでそんなシリコンなんてすぐ落せて、髪や頭皮に補修成分とかすぐ浸透するんでしょ?とも思ってしまうかもしれません。
ザンネンですが、そんな簡単にシリコンは落ちません。
そこがシリコンを侮ってはいけないところなんです。要はシャンプーだけで落とした気にならず、しっかりとそのあとの水洗いでどこまで落とすかで決まるので気を付けましょう!
そんなことを考えずに済むにはやはりシリコン入りのものを使わないという選択肢が一番早いです。
ちなみにベヘントリモニウムクロリドも刺激が強い基剤なので、頭皮が弱い人は注意が必要です!
KEIKO
「でも、シリコン入りじゃない髪の毛にイイシャンプーってあるの?」と思いませんか?そんな時はアミノ酸系・無添加・ノンシリコンの3点に絞ってシャンプーとトリートメントを選びましょう!
例えば、コスパ重視で考えるならハーブガーデンなんかがありますよね。価格もほぼアンドハーブと同価格帯なのに、アミノ酸系・無添加・ノンシリコンの3点を抑えているシャンプー&コンディショナーです。
■参考■アンドハーブと同価格帯でシャンプーの必須3条件に当てはまるハーブガーデンの詳細はこちらをクリック♪
アンドハーブの販売所と最安値は?値段が安いのは通販の楽天なのか?
何だかんだでテレビでよく見る芸能人が使っているなら、アンドハーブシャンプーも使ってみたくなりますよね。ということでアンドハーブの値段や販売所について見ていきましょう♪
amazon・楽天→ともに取り扱っていませんでした!
バラエティショップ→東武、アインズアンドトルペ、ロフトetc
シャンプー…1512円
ヘアパック…1080円
トリートメント…1512円
ヘアオイルクリーム…1296円
一応、公式サイトに購入できる販売所が書いてあるので、etcと書きましたが基本的なショップには置いてあるみたいですね!
公式のショッピングボタンを押すとamazon?らしきとこに飛ぶのですが、amazonで&herbと調べてみてもそれらしいものが見当たらず…。
今、私が調べた感じではネット販売はしていないのかなという見解ですね!後日、ネット販売が始まるかもしれません。
【90%以上の有機ハーブ】という残酷な言葉の意味をちゃんと知ろう!
ではここで…!
アンドハーブシャンプーは高い保水力が持ち味です。このアンドハーブのシャンプー&トリートメントを実現させている根幹にあるのは
「90%以上を有機ハーブなどの保湿&保護成分でつくられています。」
ということ。実は公式サイトをちゃんと隅から隅まで覗いてみると、
「洗浄成分を除く、水を含む」と、ちょこっと書いてあるんです。
KEIKO
実はこの一言がとっても大事な文章だったりするのです!
要は90%以上を有機ハーブや水で作っていることです。勘違いしないでほしいのは90%以上有機ハーブだけで作られてはいないということです。
ではシャンプーに使われる水、洗浄成分、追加の成分の割合はだいたいいくらかということです。
・30~40%は洗浄成分
・残りの10~20%以上が追加成分
つまり、追加成分の10~20%以上がこのシャンプーで言うところの保湿&保護成分にあたるわけです。価格帯と言葉から考えて、
という感じなんではないでしょうか。(洗浄成分が10%あたりしかないのも結構不思議ですね。)
なので、実際に保湿&保護などの成分は20%以下なのです、そこが一番の勘違いしてしまう部分なので、しっかりと注意書きなどを読みましょう!
だったらハーブガーデンシャンプーの方がよっぽどいいわね!
セリーナ
確かにハーブガーデンシャンプーのように水の代わりにオーガニックハーブティーを使っちゃうくらい豪華なシャンプーが出てるので、真似したくなる気持ちもわかります。
しかし、アンドハーブシャンプーに配合されているのは普通の”水”です。そこがハーブガーデンとの大きな違いですね。
そのためアンドハーブシャンプーを使って「90%以上って書いてあるのにすぐ効果がでないじゃない!」なんて効果を期待されて買ってしまった人は、1ヶ月くらい焦らずに使ってみてはどうでしょうか。
【総合評価】アンドハーブシャンプーはハーブの香りを楽しむために使おう!
アンドハーブシャンプーですが、パサつきは一時的には治るが、治らないのではないかという見解です!&honeyの姉妹シャンプーでしたが、結果を見た感じ&herbも似たようなシャンプーでしたという感想ですね。
- 口コミには香りを推す声多数
- シャンプーの洗浄成分が微妙
- トリートメントはシリコン配合の作り
- そもそも90%以上を勘違いしちゃう仕様
しかも、シャンプー・トリートメント・ヘアパック・ヘアオイルトリートメントの4点を買う必要があるという財布をめちゃくちゃ圧迫する仕様になってるんです。笑)
4点で5000円オーバー!しかもこの配合成分でその値段と考えてしまうと個人的にはあまり買う気が出てきません。
だったら4000円で本物のハーブの香りを楽しみつつ、ゆるふわ髪を作ることができるハーブガーデンシャンプーの方が圧倒的におすすめですね。
KEIKO
ハーブガーデンシャンプーは、&herbシャンプーと同じくハーブの香りがたっぷりとお風呂場に広がり、ドライ後の髪の毛にも程よく匂いが漂います。
さらに洗浄成分にも気を使っていて、アミノ酸系の洗浄成分を使っているので髪や頭皮にも優しく、泡立ちもふわふわのシャンプー&コンディショナーです。
- 使ったその日からハーブの香りを堪能できる
- 髪や頭皮に優しく髪の毛のダメージ補修成分も配合
- 初回は送料無料!いつでも電話1本で休止可能
- 今だけ半額キャンペーン実施中(終わっちゃう前に急げっ!)
- 15日間の返金保証付きで安心
&herbの4点セットを5000円で購入してもいいですが、ハーブガーデンは4000円です。ハーブの香りだけのシャンプーがいいのか?本来のあなたの髪を取り戻すためのシャンプーを使うのか?
「毎朝、鏡の前に立つたびに髪がボサボサになってまとまらない!」
「お風呂上がりにドライヤーをしていると枝毛が絡まる!」
「毎月のカラーのせいで髪の芯から痛みきってる。」
という悩みを抱えているアナタのためのシャンプーです。是非、髪のトラブルで悩んでいるならハーブガーデンシャンプーを試してみましょう♪
*「髪の毛のトラブルなんて全く無いし、5000円払って&herb使うからいい!」という人は、絶対に!絶対に!ハーブガーデンの公式サイトは見ないでくださいね。